大南森町・西天満の相続なら、南森町相続サロンまでご相談ください!はじめての相続・不安な相続を相続に強い税理士と司法書士がサポートします! 南森町・西天満の相続なら、南森町相続サロンまでご相談ください!はじめての相続・不安な相続を相続に強い税理士と司法書士がサポートします!

当サロンの強み

1. 税理士と司法書士が一緒に相談・サポートします!

  • 税理士と司法書士が一緒に面談しますので、その場で不安や疑問に思っていることを幅広く尋ねることができます。
  • お客様があちこちの士業の事務所へ何度も相談に行く負担を軽減できます。

2. お客様お一人おひとりのお話をじっくり聞き、丁寧な説明・対応を心がけています!

  • 相談から手続終了まで、一貫して資格者が対応します。
  • 正式なご依頼を受けた後は、必要に応じて進捗報告を行ったり、適切なサポート体制であることを心がけています。

3. お客様のご要望に合わせて、柔軟に対応致します!

  • 戸籍収集・預貯金などの解約・相続税の申告・相続登記をワンストップでスピーディに対応します。
  • 相続税の申告のみや相続登記のみというご依頼ももちろん承ります。
  • 事前にご予約をいただければ、営業時間外や土日祝祭日の対応も致します。

相続手続(遺産承継業務)とは

相続手続(遺産承継業務)とは、お亡くなりになった方の財産(不動産、預貯金、有価証券など)を相続人などへ承継させる手続きです。
具体的には、お客様のご依頼に応じて、遺産分割協議書を作成したり、預貯金口座を解約して相続人へ分配したり、不動産の名義変更登記や相続税の申告などを行います。

一口に相続といっても、皆様それぞれ抱えていらっしゃる思い・事情・悩みが異なります。
当サロンでは、まずお客様お一人おひとりのお話をじっくり聞くことを大切にしています。

「何から手をつけたらいいか分からない」
「いつまでに何をしたら良いのか分からない」
「税金面や相続人間での不安を抱えている」
「急いでいるが、平日はなかなか時間がとれない」
「中立・公平な立場の人に相続人の間に入ってもらいたい」など

お客様の抱えていらっしゃる不安やご事情をお聞かせください。

当サロンは、お客様のお話を聞いてしっかりと向き合い、必要なサポートは何かを徹底的に考え、お客様に合った最善策をご提案できるよう努めています。士業が運営・連携し、無理な営業は致しませんので、安心してご相談ください。

当サロンでは、税理士と司法書士が一緒に面談します。(出張相談やオンライン相談も可能です。)
そのため、相談できる幅が広がり、その場で疑問や不安に思っていることを直接お話ししていただき、少しでも疑問や不安を解消していただけたらと考えています。また、ワンストップで対応しますので、お客様があちこちの事務所に何度も相談に行く精神的・時間的な負担を軽減できます。

正式なご依頼を受けた後は、必要に応じて進捗報告を行うこと、受任してから業務完了までを丁寧かつ迅速に行うこと、お客様が不安に感じられたときにはいつでもお応えできるようなサポート体制であることを心がけています
 
相続が発生したとき、特に急な場合には、お気持ちが落ち着くまでに時間がかかることと思いますが、相続の専門家である私たちにお早めにご相談ください。ご事情により、他士業(弁護士・土地家屋調査士など)とも連携して、相談を承ることも可能です。

当サロンでは、「あんしんできる相続」を目指して、お客様をサポート致します!

相続手続(遺産承継業務)の流れ

01相続手続きの相談・サポート

・相続に関するご相談

初めての相続や急な相続の場合は、特に不安がつきものです。
時間的にも気持ち的にも余裕が持ちにくい状態ですので、まずは相続全般に関してご相談ください。
専門家が親身にサポート致します。
相続税対策や終活など、生前対策についてもお気軽にご相談ください。

02相続人・財産・遺言書の調査

・相続人の調査(戸籍や住民票などの収集)
・相続財産の調査(残高証明書や名寄帳の取得など)

・遺言書の有無の調査(公正証書遺言の検索など)

遺産がどこにどれくらいあるかわからない、誰が相続人なのかわからない、といったお悩みはよくある話です。
当サロンにお気軽にご相談ください。

03書類作成

・相続関係説明図の作成
・財産目録の作成
・遺産分割協議書の作成
・相続放棄関係書類の作成 など


相続の際の書類は数が多く、内容も多岐にわたります。
特に法令にかかわる書類などは専門家へご依頼ください。

04手続き

・預貯金、有価証券の相続手続(解約や換価など)
・相続税の申告・納付
・相続登記(不動産の名義変更)
・市役所などへの届出(未登記家屋所有者変更届など)


遺言書や遺産分割協議書の内容が実現するように手続を行います。
ご自身で行うと面倒・大変な手続きも、専門家が迅速に対応致します。

まずはお気軽に
お問い合わせください。
事前予約で営業時間外や
土日祝祭日も対応可能です。
まずは電話かメールでご希望をお知らせください。

相続税申告について

チェック 相続が発生した場合、10か月以内に申告・納税が必要です。
チェック 不動産や預貯金の評価、税金が安くなる特例制度、必要書類の収集など専門的な作業が多く、個人で行うのは大変です。
チェック 「うちの場合は申告が必要なのか?」という 初期相談から対応可能です。

生前相続対策について

チェック 相続は事前の準備次第で節税や円満な分割が可能になります。
  ・「いくらぐらい相続税がかかるか?」といった相続税の試算
チェック 贈与の活用、遺言書の作成、不動産や保険を組み合わせた対策など、最適な方法をご提案。
チェック 家族が揉めないように、「もめない相続」の仕組みづくりをお手伝いします。
チェック 二次相続(配偶者が亡くなった後)まで見据えたアドバイスも可能です。

専門家にご相談ください。

相続税申告報酬

相続税申告報酬は、基本報酬と加算報酬の合計額になります。
相続税申告報酬①基本報酬②加算報酬

①基本報酬(税抜)

基本報酬の算定の基礎となる遺産総額とは、プラスの財産の総額のことであり、
借入金等の債務の額、小規模宅地等の特例、配偶者控除、生命保険非課税枠等の控除を行う前の遺産総額となります。

遺産総額報酬額
~5千万円20万円
5千万円~6千万円30万円
6千万円~7千万円40万円
7千万円~1億円50万円
1億円~1億5千万円70万円
1億5千万円~2億円80万円
2億円~2億5千万円100万円
2億5千~3億円130万円
3億円~4億円150万円
4億円~5億円180万円
5億円~別途見積もり

②加算報酬(税抜)

土地(1利用区分につき)路線価地域5万円
倍率地域5千円
株式(1社につき)上場2千円
非上場10万円
相続人が複数の場合基本報酬×10%×(相続人の数-1)

③その他報酬(税抜)

申告期限より3ヶ月以内の依頼基本報酬の20%
申告後に税務調査があった場合税務調査立会報酬 日当4万円
未分割や税務調査による追加の申告5万円~

ご契約までの流れ

1お問い合わせ

相続手続きにお悩みの方は、まずはお電話・メールでお問い合わせください。

2初回相談(無料・1時間まで)

現在抱えているお悩みをお伺いし、どのようなサポートができるかご提案致します。
お客様のご自宅などへの出張相談や、オンラインでの打ち合わせも可能です。

3ご契約

ご提案内容に納得いただけましたら、ご契約となります。
(お支払いは、業務終了時にお願い致します。)

まずはお気軽に
お問い合わせください。
事前予約で営業時間外や
土日祝祭日も対応可能です。
まずは電話かメールでご希望をお知らせください。

当サロンについて

プロフィール

米田 征史

税理士

【略歴】
2015年 税理士登録
2021年 米田征史税理士事務所開業

村田 貴幸

【保有資格】
司法書士、行政書士、宅地建物取引士

【略歴】
2015年 司法書士登録
2017年 むらた司法書士事務所開業
2019年 行政書士登録
2019年 むらた行政書士事務所開業

村田 絢子

【保有資格】
司法書士、行政書士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー

【略歴】
2010年 法律事務所・司法書士事務所勤務
2018年 司法書士登録
2018年 むらた司法書士事務所に勤務

サロン概要

名称南森町相続サロン
運営米田征史税理士事務所
税理士 米田征史
HP:https://yoneda-zrs.com/
協力司法書士むらた司法書士事務所・むらた行政書士事務所
司法書士 ・ 行政書士 村田貴幸
司法書士      村田絢子
HP:https://murata-shoshi.com/
住所〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満5丁目1-19
高木ビル501
(米田征史税理士事務所)
電話番号06-6450-6858
FAX番号06-6450-6859
受付時間平日 9:30~18:00
備考事前にご相談いただければ、
営業時間外や土日祝祭日の
対応も致します。

アクセス

大阪メトロ谷町線・堺筋線「南森町駅」1番出口より徒歩2分
JR東西線「大阪天満宮駅」7番出口より徒歩5分

お問い合わせ

相続手続きでお困りでしたら、お気軽にお問い合わせください。丁寧にサポート致します。






    お電話でのお問い合わせは、
    下記の番号までお願い致します。

    06-6450-6858
    平日 9:30~18:00